ストアカ講座、お疲れ様でした‼️
モウエさんの講座、いかがだったでしょうか?

ストアカのセッションでお約束をさせていただいていました、
無料の体験セッションのご案内をさせていただきます。
よろしければ、下記のリンクから予約可能日をご確認ください!

※ご予約にはE-mailアドレスが必要となります。
◼️この体験セッションではどんなことをするの?◼️
•カウンセリングを通じて、あなたの身体の体質を把握。
より深く漢方選びのポイントをご案内。
•冷えや花粉症など、その時々の問題点の本質を
一緒に伴走して考える。
•方法で終わらない、健康の考え方をご提案。
•漢方×コーチングを活用した、半年後のワクワクしながら身体作りをするための目標設定。

◼️漢方薬選びは、方法のひとつ
漢方薬には、大きく2つの使い方があります。
•その場の症状をなる早でとる。
→西洋的なお薬の使い方に似ています。
•根本から身体を整えていく。
→東洋ならではの使用法。
この使い分けを考えながら対応していく必要があります。
今皆さんにとって必要なのは、どちらのアプローチでしょうか?
それを考えていくための体験セッションです。

◼️この先の健康管理、どうしたいですか?
皆さんには2つの道があります。
1つ目は、今まで通りの方法で、皆さんの判断で対処をしていく。
2つ目、漢方の専門家と共に、身体作りを1から見直していく。
どちらが、より時間とお金を無駄にせず、ありのままのあなたを得ていけますか?
体験セッションのお申込みはこちらから!

◼️無料の体験セッションで、あなたが取り組むべき課題を見直してみませんか?
質問です。
これから、旅行に行きます。
まず最初に何をしますか?
多分目的地、つまり、ゴールを決める事だと思います。
ゴールを定めずに、旅行はできますか?
これ、健康でも同じことなのです。
つまり、みなさんに必要なものは、戦略的に健康に近づいていくという事!
ここに、漢方が使える私がお手伝いに入れたら、
目的地設定はどのような変化が出るでしょうか?

■体験者の声
______________________________________
•ゆきりん さん (38才、女性)
胃腸の調子が悪く、病院から漢方薬を処方されていました。
しかし、改善はされず、馬上さんに相談したところ、
『体が漢方が入りにくくなっているので、まずは、そこを改善しないと』
とアドバイスをもらいました。
冷えを改善していったところ、いつの間にか、胃腸の調子も良くなり、
今は半年以上飲み続けていた漢方も飲まずに暮らせるようになりました。
カウンセリングに時間をかけて下さるので、個々にあった
悩みに対する改善策を提案してくれるのだと思います。
______________________________________
たくさんの女性たちが、身体の整え方を模索しています。
そして、その正しい使い方を共に模索していくことで、
より快適な生活を手に入れています。
・時間がない
・知識がない
・効果がない
を手放し、皆さんの生活がより楽しく、充実し、
活気あるものになるためのお手伝いをさせていただきます。
体験セッションのお申し込みは、こちらからお待ちしています。
